「稲門音楽連盟」のホームページにようこそ、
- 詳細
- カテゴリ: 連盟記事
早稲田大学稲門音楽連盟
早稲田大学における音楽団体の活動は「明治36年に音楽部が設置されたことに始まる」と早稲田大学百年史に書かれています。以来100年余りの年月が経過し、現在の早稲田では60を超える学生音楽団体が活動しています。取り組んでいるジャンルも、あらゆる方面に及んでいると言ってもいいでしょう。中には早稲田にしかない分野を専門にしている音楽団体もあります。
また、早稲田出身の音楽関係者は、プロの音楽家ばかりでなく業界関係者も含めて数え切れないほどです。稲門音楽連盟の加入団体に所属するOB・OGの数は15,000人にも及ぶ大きな組織です。
稲門音楽連盟は、数ある早稲田の音楽団体の中でも歴史も古く安定した活動を続けてきた13団体が10年に及ぶ稲門音楽祭の活動を通じて信頼関係を高めた結果、大学並びに校友会の活動を盛り上げるため、今まで以上に協力して活動することを目指して結成されました。
各種イベントのアトラクションとして、また記念行事を盛り上げる演奏会などを通じて、各地稲門会の活動を盛り上げるためにお役にたちます。「どこに頼めばよいかわからない」という時など、稲門音楽連盟が御相談に応じて「ふさわしい音楽団体をご紹介」致します。
皆様と力を合わせ、音楽を通じて早稲田大学を、校友会を、盛り上げていきましょう。
稲門祭のご案内 (2017年10月15日(日))
早稲田大学稲友会(=OB・OG会)最大のお祭り、稲門祭が開催されます。
日時:2017年10月15日(日)
会場:早稲田大学キャンパスにて
入場無料
詳細は後日掲載いたします。
稲門音楽連盟「発足式典・記念パーティー」 盛会に終了致しました
稲門音楽連盟の発足式典・記念パーティーを下記の通り開催し、無事終了致しました。
会場満員の盛況でした、ご来場・ご支援に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
日時:平成27年(2015年)1月19日(月) 18時受付開始、18時半開会、21時閉会
会場:リーガロイヤルホテル東京 3階ロイヤルホール
主催:早稲田大学稲門音楽連盟
式には、早稲田大学より鎌田総長始め大学幹部の皆様、OBのプロの方々も含めて約600名の方々にご出席いただきました。
式は「紺碧の空」で幕開けをし、ご祝辞をいただき、音楽連盟からご挨拶をさせていただきました。
そして13団体(下記)が次々と出演・演奏を行い、最後に校歌「都の西北」を斉唱し、エールで閉会となりました。
皆様のお陰で、充実した熱気にあふれる2時間半になりました。
今後共、稲門音楽連盟を宜しくおb願申し上げます。
当日配布した冊子は下記をクリックしてご覧ください。(ページ毎になっています)
応援部、タンゴ 合唱団、ギター グリー、交響楽団 早混、ナレオ
(下の写真はクリックすると拡大します)
(写真左)交響楽団・グリー・混声・合唱団による「アイーダ」演奏、
(写真右)「都の西北」斉唱
( 稲門音楽連盟は下記13団体で構成されます。)
・ 早大応援部稲門会吹奏楽団稲吹会、
・ 早大オルケスタ・デ・タンゴ・ワセダ OB・OG会
・ 早大合唱団OB会
・ 早大ギタークラブ稲門会
・ 早大グリークラブOB会
・ 早大交響楽団OB・OG会
・ 早大早混稲門会
・ 早大ナレオ稲門会
・ 早大ニューオルリンズジャズクラブ稲門会
・ 早大ハイ・ソサエティーオーケストラOB会
・ 早大ハーモニカ・ソサイアティ稲門会
・ 早大マンドリン楽部稲友会
・ 早大モダンジャズ研究会OB会稲門会
新 着 情 報